狂犬病予防について

狂犬病は犬だけでなく、人を含む全ての哺乳類に感染する人獣共通感染症です。発症すると死亡率はほぼ100%で治療法もない恐ろしい感染症です。
日本では法律で生後91日齢以上の犬は狂犬病予防注射が義務付けられており、動物において昭和32年以降発症例はありません。しかし、近隣諸国では狂犬病が蔓延しており、いつ国内に侵入してくるか分かりません。
万一のことも考え、ワクチン接種を行ってください。

狂犬病予防注射の料金
- ワクチン接種料金
- 1,600円
姫路市・たつの市・加西市・相生市・赤穂市・宍粟市・佐用町・上郡町・太子町在住の方の登録及び注射済票の交付は当院にて代行いたします。
- 病院によって手続きできる地域が異なります。
- エルザ動物病院北神戸では登録及び注射済票の交付を行なっておりません。
- 表記価格はすべて税込です。
- 登録料
- 3,000円
- 注射済票交付手数料
- 550円
狂犬病予防注射のQ&A
- Q:
- 初めて受診したいのですが、事前予約や連絡は必要ですか?
- A:
基本的に、ご連絡は不要です。直接病院へご来院ください。
待ち時間が発生する場合がございますので、事前のご予約をおすすめしております。
診察状況やご質問等事前に知りたい情報がございましたらお電話にてお気軽にご連絡ください。
- Q:
- 狂犬病予防接種時に飼い犬登録手続きを代行してもらえますか?
- A:
予防接種は生後90日以上のワンちゃんを対象に行なっております。
登録手続きの代行は一部地域でのみ行っております。
詳しくは「狂犬病予防注射」をご参照ください。